お祭りの屋台。子どもは大好きですよね(´∀`*)ウフフ
限られたお小遣いのなかで、めいっぱい遊びたい。
ざわめくお祭りの雰囲気のなか、ギャラリーがいっぱいいて、友達ともワイワイいいながら、お財布の中身と相談しつつ遊ぶのもスリリングで楽しいもんです。
息子てばさきくん10才が特に大好きなのは、”射的”
景品が欲しいってのもあるけど、あの、並んでるヤツを全部倒したい!!
この気持ち、男子あるあるなんでしょうか。
たいてい1回6発で500円。
いちばん難しい場所には、なんとニンテンドースイッチのソフト☆
簡単なのはオリオンラムネ・シガレットチョコ・ミルキーあたりかな☆
その上の段には、バンガードのカードなんかもある☆
500円で6発撃てるから…
好きなのが獲れたらめっちゃ得やん!!
なんて貴重な500円をつぎ込むも、獲れるのはオリオンラムネがいいところ。
スイッチのソフトなんて、玉が当たってもびくともしない。
…床に張りつけてないですか??
…ほんとに当たったら倒れます??
あまりの倒れなさに、疑っちゃうよね…( ゚Д゚)
おとなから見れば、「なんでこのラムネ1つ獲るために500円も…(;'∀')」って思っちゃう。
でも…
コスパを考えると屋台でなんて遊べません!!
「もっとやりたかった~(´;ω;`)」
「もう一回やったら、もっと倒せるのになぁ」
だけど、1回500円は高い!2回挑戦したら1000円かかるんだよ⁈
…( ゚Д゚)/ヤメトケ
ってことで、おウチで射的。なんとかできないものかと。
アマゾン・楽天で買うのも便利でとってもいいけれど、
京都にイイ店あったんで、お出かけがてら買い出し行ってきました(*^^)v
お祭り用品の卸売!京都市西京区の吉田屋さん
いかにも問屋さんで、一般人は入りにくい雰囲気かもしれませんが。
普通のお店のように入って大丈夫です♡
業務スーパーみたいな感じかな。
1階が花火やお菓子・2階がいわゆる屋台の景品を取り扱っておられます。
業務用の大量セットと、小分けの商品とがあります。
そして従業員さんがとっても優しいんです(*^^*)
「自宅で遊ぶだけだし、こんなにたくさんいらないね…( ゚Д゚)」
なんて家族で話していたら、「こういうのもありますよ~」と小分けサイズの商品をわざわざ持ってきてくれたりも。
てばさきくんには、「帰ったらいっぱい遊んでや~!」と
レジで飴玉ひとつくれました(*^^)v
祇園祭ではあんなに高かったアレもコレも!!
こんなにお安く買えるんですね…( ゚Д゚)
このお値段なら、お祭りで「欲しい!」とねだられて買ってあげた光るなにかが、お祭り翌日には光らなくなっていても、悲しく自宅の床に放置されていても…
イラっとしません(;^ω^)
子どもって光るおもちゃ、大好きですよね♡
お耳がぴょこん!と動くカチューシャもこのお値段でした☆
スーパーボールとか、ぷにぷにの金魚とか。
ポイも売ってたし、お風呂場やビニールプールに浮かべれば、気が済むまですくって遊べます♡
おウチで射的をするのに購入したもの
コルクライフル680円 コルク玉12個付き
的として、オリオンラムネとうまい棒を立ててみました。
オリオンラムネ9種アソートセット 238円
うまい棒30袋セット 240円
こんな感じでかまえて…
バンバン打っていきます。的までの距離1.3mぐらいで設定。
コルクライフルはけっこう威力があって、当たるとしっかり倒せます。
いい音もします。親もいっしょに遊ぶとより楽しい(*^^)v
この銃、狙った位置からそんなにブレないので、子どもでも当てやすい。
さすがに12発では並べた景品全部を倒せないけど、打ったコルク玉を拾い集めて何度でも何度でもチャレンジ!打てばいいんです(*^^)v
全部倒すまで…終わりまテン!!スタートwwwなんてwww
盛り上がってまいりました(^^♪
ここでお祭り気分の盛り上がるドリンクを用意♡
お祭りの定番、ビンラムネは6本で510円。1本85円!
祇園祭だと200円で買ってたなぁ( ;∀;)
光る容器に入れるだけで、ただの水ですら美味しそうに見える不思議。
おウチで射的にかかった費用
◎コルクライフル 680円
◎オリオンラムネアソート 238円
◎うまい棒30本 240円
◎ビンラムネ6本 510円
◎光る電球ボトル 198円
合計1866円+消費税149円=2015円
これで好きなときに好きなだけ打ち放題です!
景品はコルクライフルの威力で倒せるものならなんでもアリ。
「豪華景品でポッキーとか置いたろっか?」
「ぼくやったら余裕で倒せるで!」
「じゃがりこは…安定し過ぎやで!倒れへんやろwww」
「スマブラのソフトの箱、立ててあげるから倒してみる??」
なんて好きなものを並べるのも楽しいですね(´∀`*)ウフフ
吉田屋さんの駐車場はお店の向かいにあります。
運転にあんまり自信のないわたしでも停めやすい、ゆったりとした駐車場。
子どもといっしょに行って、アレコレ選ぶのも楽しいし、
ないしょで準備して喜ばせるのもアリかもです♡
お友達やいとこが遊びにきたら、ニンテンドースイッチで遊ぶのもいいけれど、
”おウチで射的”もぜったい盛り上がるはず(^_-)-☆
すぐ近くには、窯焼きピザが食べられるお店もあって美味しくておススメです♡

- ジャンル:ピザ
- 住所: 京都市西京区御陵南荒木町7-19 1F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:べべべ2929)
石窯キッチン 薪火をぐるなびで見る | 桂・西京極のピザをぐるなびで見る
あなたの夏の思い出作りのお役に立てば嬉しいです♡
お店の情報や価格などは、記事を書いた時点でのものです。
今後変更があるかもしれませんので、ご了承くださいませ。
今週のお題「夏休み」