京都の中心部、世界遺産二条城近くにある
歴史とくつろぎのホテル
【ANA CLOWN PLAZA HOTEL】
1階のカフェレストラン【Cozy】はランチとディナーでブッフェバイキング営業をしています。
わたしはここ1年間で4回ランチブッフェに行ったぐらい気に入っています♡
その理由とは・・・
1年中、小学生無料!
最初は、父の日に両親を連れて。大人4人。
普通にブッフェを楽しみましたが、その日初めて小学生が無料だと知り、びっくり。
次回必ず息子と来ると心に誓ったのでした…( ゚Д゚)
2度目は、春休みに主人+わたし+小3息子の3人で。てばさきくん、大喜びで、親も小学生無料で大満足( ´∀` )
3度目。きっと子ども達喜ぶよね♡と、夏休み中に仲良しのママ友+小3+小2を誘って、ママ3人+小学生4人で。
そして4度目。冬休みに小4の甥っ子が帰省したので、またしても来店。
両親+私たち夫婦+妹夫婦+小4+小3の大人5人+小学生2人で。
4回もランチブッフェしに行きました!
だって・・・
12歳以下無料ってすごい太っ腹!
今のところ、ANAホテルは通年で小学生以下は無料にしています。
京都は観光地。
たくさんホテルがありますが、夏休みだけのイベントで小学生無料にしていたところもあるようです。
通年なのはANAホテルだけ!
リアルなお支払い
1回目は、両親と私たち中年夫婦。
ここでも一休予約が超お得!
すべて一休価格で精算しました!
土日祝 大人3000円が2600円
平日 大人3000円が2500円
平日に行けたので、2500×4人=10000円(税・サービス込)
一休のおかげで2000円のお得♡
2回目は、中年夫婦と息子9歳。
夏休み中の平日なので、大人2500円×2人=5000円
一休のおかげで1000円のお得♡
しかも小学生無料!
5000円で家族3人ブッフェを食べられたので、1666円/人と、食べ放題としてもお得に♡
3回目。わが家ともう1組は、ママ+子ども大人2500円+小学生無料。
一休のおかげで500円のお得♡
1250円/人で食べ放題♡
あと1組は、ママと小3と小2の兄弟なので、大人2500円+小学生2人無料。
一休のおかげで500円のお得♡
なんと、833円/人で食べ放題といままででいちばんのお得となりました(^^)/
4回目は日曜日。
2600円×5人+小学生2人無料。
一休のおかげで2000円のお得♡
1858円/人で家族みんなで食べ放題☆
ANAホテルのランチブッフェは、税金もサービス料も込みのスッキリ価格。
このお値段になると、モスバーガーやケンタッキーでちょっと贅沢に食べるのとたいして変わらないですね。サラダやデザートも食べられて、ドリンク飲み放題なのはブッフェの魅力♡
ホテルブッフェが好きな理由
老舗ホテルで、場所も京都の中心部。駐車場もホテルの地下にあって、車なら雨でも濡れません。駐車券もレストラン利用で4時間無料とめちゃくちゃ親切!電車なら地下鉄東西線の二条駅が最寄駅です。
アクセスも良いのに、このサービスは本当にスゴイです( ゚Д゚)
ANAホテルブッフェ、大人2人と小学生1人だと、ものすごくお得ということは
正直ないです。
ただ、老舗ホテルだから学べることが、お値段以上にあると思っています。
ブッフェって、何回でも取りに行っていいんだから、毎回食べられる分だけ取ってくるんだよ、山盛りにしないほうがスマートだよ、と最初に伝える。
ちょっとしたテーブルマナー、食事中のカトラリーの置き場所。
お箸やフォーク、ナプキンを落としちゃったらどうしたらいいのかな?
まわりが静かで、クラッシックなどが流れていたら、雰囲気に合わせて声のボリュームを調整してね。耳が遠くなってきたおじいちゃんおばあちゃんと行くときは、個室を取るから、そのときは大きな声でお話しようね。
なかなか日常では教えてあげられないマナーの話ができること。
こういうときに、息子に伝えておきたいと思うのです。
ANAホテルの従業員さんは、さすがは古都京都の老舗ホテル☆☆☆
対応が行き届いておりました。
9才の子どもでも、「自分は一人前に扱ってもらっている」そういった雰囲気は伝わるのでしょう。走ったり、大きな声を出したりしないようホテルの雰囲気になじむように、それなりにオトナぶって、ちょっとだけ気取っていたのが可愛らしいです♡
小学生無料の人数制限(2020年2月に訂正)
気になるのは…
大人ひとりで何人まで子どもを連れていけるのかな?ですよね…。
本当に家族で、本当に小学生なら、何人でもいいんじゃないかな?!
ホテルの方に伺ったところ…
子どもの人数は、たとえば大人ひとり+4人兄弟、その子たちが全員12歳以下、それが家族であれば、子どもは全員無料だそうです。
ただし。
たとえば少年野球チームの監督と引率のコーチで大人は2人。
12歳以下の野球少年たち20人は無料…とはなりません、とのことでした。
大人ひとりにつき子どもは何人まで、という明確な基準は聞けませんでしたが、あくまでも常識の範囲内でお願いします、ともおっしゃってました。
2020年2月、年も明けてブッフェの内容も変わってるよね~♡と数か月振りの訪問。
予約では、大人2名小学生1名で、もちろん大人2名分の料金だったので気付かなかったんですが…。
大人1名につき小学生1名無料に改定されていました…。
家族連れに大人気!予約して行こう
わたしは毎回一休で予約してます。
お安くなるのはもちろんのこと、確実に入店できます!わたしが行った日、とくに学校の長期休暇には、「本日予約で満席」と看板が出ていたことも。予約してから行くほうが安心です。
息子てばさきくんは、9歳にしては小さい。なので、年齢確認の書類提示は求められませんでしたが、実年齢より大きく見えるお子さんだと、保険証など12歳以下を証明できる書類を、一応持っていくといいかもしれません。
一休レストランから予約すると、確実にお得になるのので、正規料金だとソンだと思ってしまうほどです(;^ω^)
小学生を無料にしていただいているので、小学生のいる家庭にはそれだけでかなりお得なんですが・・・。
お気に入りメニュー
近江牛がゴロゴロ入ったカレーは、ランチブッフェでもいただけます。
カレーうどんはありませんでした。
オレンジジュースマシーン。
自分でオレンジを2~3個入れていくと…。あっという間に絞ってくれます。
出来立ての生搾りオレンジジュース完成♡
普段飲む100%ジュースよりも、かなり甘さと酸っぱさがフレッシュで濃いです。
子どもが楽しんで作るので、親の分まで作って持ってきてくれたりも♡
ホテルのカフェで生ジュース飲んだら、たぶん1000円近くしますよね・・・。
そう思うと、より美味しいかもwww
わたがしメーカー.
自分で好きなだけザラメを入れて作ったわたがし♡
作るのが楽しくてたまらない様子。
ブッフェのマナーとして、占領してはダメだよ、と教えたので、すぐにできる小さいのを作っては食べて、また作りに並ぶ、を繰り返していました(^^)/
お肉は焼き立てのポークステーキ。
ソースは3種類で飽きないように。揚げたての天ぷらや、注文してから作ってくれるミニパスタも。
出来立てメニューって美味しい(*^-^*)
コーヒー・紅茶、ココアや緑茶や、グレープフルーツジュースやウーロン茶のノンアルコールは、ビュッフェ料金に含まれています!種類豊富なケーキやふわふわパンケーキ。自分でくるくる入れるソフトクリームも。子どもが大好きなトッピングをかけて、可愛く美味しくすることも楽しめます(^-^)
90分の制限時間いっぱい楽しんで、大・大・大満足のランチでした♡
お手洗いは店内にはありません。同じ1階のホテル入り口近くにあります。
ブッフェ中にお店を出てお手洗いに行く際は、従業員さんに一声かけて出られるとスマートです。
ANAホテルについて、詳しくは公式ホームページをご覧下さい♡
ホテルのまわりを散策しよう
近くには四季折々の美しさを感じられる世界遺産「二条城」や金運アップにご利益のある「御金神社」もありますので、時間の許すかぎりぶらぶら散策するのもいいですね♡
おじいちゃんおばあちゃんも大人も子どもも、みんな楽しめてお得なランチをお探しのあなた♡ANAホテルのランチブッフェはいかがでしょう♡
この情報は記事公開時点のものです。実際行かれるとき変更があるかもしれませんので、確認なさってくださいね。
京都駅直結で最高に便利なホテル!こちらのバイキングもイイですよ♡