阪急ファンのみなさま、こんにちは(^^)/
ついに春のレールウェイフェスティバル、参加募集が始まりましたね!
レールウェイフェスティバルに参加するには
阪急ファンクラブに入会することが最善手!その都度往復はがきでの応募は
必要ですが、年会費1000円でほぼ確実に参加できるので、本当にありがたいです♪
ファンクラブは1年更新。
入った月から1年・・・ではなくて、年度初めの4月1日から翌年3月31日までの
会員期間となるので、入会時期にご注意下さい。
丸々1年間、会員でいられるのは入会したい年の1月から2月末までに
申し込み用紙を送付し、初年度年会費を振り込むことが必要です。
http://www.hankyu.co.jp/railfan/fan/
阪急電鉄公式より
レールウェイフェスティバルっていつ?
レールウェイフェスティバルは
春は5月、秋は10月に開催されています。
だいたい5月の第3日曜日。
そして10月も第3日曜日が多かったです。
ファンクラブでの春の募集は、4月1日号で、秋の募集は10月1日号のファンクラブ会報での募集となっておりました。
募集人数は800人。
ファンクラブ会員とその家族対象で計6人まで。
体験イベントへの申し込みはできません。
入場だけの申し込みとなっています。
どうしても体験イベントに参加したい・・・!のであれば、
一般募集でも申し込みたいですが、ハガキ複数枚での応募は無効とすると会報に
記載があるので、どうしたものでしょうね・・・。
わが家は、とにかく入場したいので、毎年ファンクラブ経由で応募しています。
ファンクラブに入会する前は、
主人+わたし+息子と各自で3枚ハガキを出して、当選しますようにと祈るしか
なかったんですが、ファンクラブ入会後は、安心して招待ハガキの返送を待つことが
できるようになりました♡
鉄瓶満載の会報
新型車両やメカニックな話など、鉄分満載の会報も送付していただけます。
1月4月7月10月の年4回発行です。
特別なイベントへのお誘い
先日華やかなデビューを果たした「京とれいん雅洛(がらく)」の
ファンクラブ限定撮影会の抽選は惜しくも外れてしまいました( ;∀;)
「雅洛に春休み中に乗りたい!」と毎日ねだられていますので、
近々乗ってみたいと思います!
阪急のすごいところは、特別列車でも通常運賃だけで乗れてしまうところです!
なので「京とれいん」は旅行者と日常生活者が同じくらいの割合で
乗車しているように思います。
いつもと同じ区間の乗車でも、京とれいんだと、ほんのちょっとだけ
旅行気分になれるのは幸せ♡
雅洛と春のレールウェイフェスティバルで息子てばさきくんの胸はいっぱいです。
すでにマップとにらめっこ…
どこから回るかを計画しております。
春のレールウェイフェスティバルでしたいこと
①Hankyuセールで方向幕を買いたい!
去年の秋は学校行事で参加が遅れ、なにひとつ買えず・・・(´;ω;`)
次こそは宝塚線の方向幕が欲しい!
②表示幕でビンゴ!!への参加
午後からの参加だと、ビンゴカードの予定配布枚数が終了していて、参加は
叶いませんでした( ;∀;)
ビンゴが揃ったときの景品も嬉しいけど、表示幕がぐるぐる回るのを見るのが
好きだそうです(*^-^*)
③ファンクラブコーナーで新作ピンズが出ているか要チェック!
手持ちのものを全部持っていき、持っていないものがあれば・・・
Getだぜ!!
④グッズ販売で1回500円の阪急くじを念を込めて引く!
去年は運よく特賞の景品が当たりました☆
こういうことがあるから毎回くじ引きをやめられない・・・(-_-;)
そして春へと続く・・・
行く前から阪急愛が溢れすぎて、ワクワクが止まらない息子てばさきくんでした(#^.^#)
阪急好きな方が多数集まる阪急レールウェイフェスティバル。
今回は天候に恵まれることを祈るばかりです。
それではまたどこかのマルーンで♡
参加レポートです♡鉄分補給ー!